2014年03月09日
ども。
元気です。
でも釣りには行ってません。
釣り具屋さんへはちょくちょく行ってます。
なので最近買った物をUPしてみる。

mibro:BULLET HEAD DD(ファントムグリーン)
嫁さんが選びました。イチオシらしいw
後々調べたら塚本謙太郎さんの所のルアーでした。
ハンドメイドも有りましたが高くて買えない

JACKALL:DOWZVIDO 90SP(ブルーギル)
マルハタクリアーヒウオが欲しかったけど売ってなかったのでこれにした。
ミノーなんて久々に買った気がする。

RAID JAPAN:LEVEL SPIN 1/2oz(KINKURO)
スピナベはあまり良い経験がない。
1投目で根がかってロストしたり。ちゃんとブレードが回らなかったり。
つーか釣ったことがない。
最後にこれにかけてみる。

TORAY:Bawo (ナイロン20lb)
バド用に買ってそのまま放置してました(^^;
なのでまだ投げてません。。。
NEWカルコンが気になる・・・。
でも釣りには行ってません。
釣り具屋さんへはちょくちょく行ってます。
なので最近買った物をUPしてみる。

mibro:BULLET HEAD DD(ファントムグリーン)
嫁さんが選びました。イチオシらしいw
後々調べたら塚本謙太郎さんの所のルアーでした。
ハンドメイドも有りましたが高くて買えない


JACKALL:DOWZVIDO 90SP(ブルーギル)
マルハタクリアーヒウオが欲しかったけど売ってなかったのでこれにした。
ミノーなんて久々に買った気がする。

RAID JAPAN:LEVEL SPIN 1/2oz(KINKURO)
スピナベはあまり良い経験がない。
1投目で根がかってロストしたり。ちゃんとブレードが回らなかったり。
つーか釣ったことがない。
最後にこれにかけてみる。

TORAY:Bawo (ナイロン20lb)
バド用に買ってそのまま放置してました(^^;
なのでまだ投げてません。。。
NEWカルコンが気になる・・・。
2013年08月04日
BIG BUD
こんなルアーが発売されるとは・・・
つい最近
知りました。。。
新幹線好きにはたまりません!!!

MEGABASS CARROZZERIA BIG BUD YAMABIKO
でも初バドなんで使いこなせるかどうか。。。
てかこれで釣りたいのですが、私が持ってるロッドで大丈夫かな?
リールはカルコンでおk?
ラインは?
情報収集してきます
つい最近
知りました。。。
新幹線好きにはたまりません!!!

MEGABASS CARROZZERIA BIG BUD YAMABIKO
でも初バドなんで使いこなせるかどうか。。。
てかこれで釣りたいのですが、私が持ってるロッドで大丈夫かな?
リールはカルコンでおk?
ラインは?
情報収集してきます


2013年07月19日
2013年04月29日
こぶさたです!
かな~り久々です。
去年のお盆頃、父が緊急入院してそれから2月に他界するまでまったく釣りをしてませんでした。
なんか釣りする気分じゃなくて。。。
でも釣り具屋さんへは行ってましたw
四十九日が終わり色々と一段落して、後輩の釣果を聞いてたらそろそろいいかなと。
で、行ってまいりました!
場所は何度リベンジしても釣れなかった沼。

GW中なんで人人人と…。
今年もダメかな~なんて思ってたら来ました!!

子バスですが今年初&この沼初なんで手が震えるぐらい嬉しかった(^^;
で、その数分後に1本追加♪

またまた子バスですが手が震えました(笑)
その後は続かず終了。
この沼で2本は上出来なんで満足です。
なんか久々にバスの歯触りが快感でしたw
去年のお盆頃、父が緊急入院してそれから2月に他界するまでまったく釣りをしてませんでした。
なんか釣りする気分じゃなくて。。。
でも釣り具屋さんへは行ってましたw
四十九日が終わり色々と一段落して、後輩の釣果を聞いてたらそろそろいいかなと。
で、行ってまいりました!
場所は何度リベンジしても釣れなかった沼。

GW中なんで人人人と…。
今年もダメかな~なんて思ってたら来ました!!

子バスですが今年初&この沼初なんで手が震えるぐらい嬉しかった(^^;
で、その数分後に1本追加♪

またまた子バスですが手が震えました(笑)
その後は続かず終了。
この沼で2本は上出来なんで満足です。
なんか久々にバスの歯触りが快感でしたw
2012年06月23日
初フィールド
だいぶご無沙汰です(^^;
釣りはちょくちょく行ってるんですが釣果が出ない今日この頃・・・。
今回初場所で、そこそこメジャーな多々良沼へ(検索するとキムタクもヒットしますw)

蘆?の奥の方は広大な沼となっていて、貸しボートもあります。
でも私はボートが怖い苦手なので借りませんw
ちなみに遊漁料は場所によりますがおかっぱりなら500円です。
結果は、午前中だけの釣行でしたがアタリすらなかったという・・・。
去年と同じくまだまだ先は長そうだ
釣りはちょくちょく行ってるんですが釣果が出ない今日この頃・・・。
今回初場所で、そこそこメジャーな多々良沼へ(検索するとキムタクもヒットしますw)

蘆?の奥の方は広大な沼となっていて、貸しボートもあります。
でも私はボートが
ちなみに遊漁料は場所によりますがおかっぱりなら500円です。
結果は、午前中だけの釣行でしたがアタリすらなかったという・・・。
去年と同じくまだまだ先は長そうだ

2012年05月04日
ゴールデンウィーク
GW後半の二日目、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
しかしどこへ行っても人人人ですな。
釣り場も同じ、どこへ行っても人人人。
なもんで、車すら駐車できないという・・・。
そんな時はあれですね。
釣り具屋さんへGO!

カルコンに巻いてるのが現在ナイロンで、前々からフロロに変えようと思ってこれにしました。
使い心地がよければ全部これにしようかな~と
しかしどこへ行っても人人人ですな。
釣り場も同じ、どこへ行っても人人人。
なもんで、車すら駐車できないという・・・。
そんな時はあれですね。
釣り具屋さんへGO!

カルコンに巻いてるのが現在ナイロンで、前々からフロロに変えようと思ってこれにしました。
使い心地がよければ全部これにしようかな~と

2012年04月25日
ロッドスタンド
みなさんはロッドをどこに置いてますか?
私の場合、今まで壁の隅へ立て掛けていました。
ところが新しいアパートへ引っ越した時嫁さんが、
「釣り竿が倒れそうで怖いから立てるなんかないの?」
と・・・。
いやね、別に欲しくなかったんですよ。
でもどうしても買えと。
そこまで言われちゃ~ね

ロッドは4本しかありませんが、リール付だと丁度良いかも♪
作りも良いし買って良かった
嫁さんも一安心してました(笑)
私の場合、今まで壁の隅へ立て掛けていました。
ところが新しいアパートへ引っ越した時嫁さんが、
「釣り竿が倒れそうで怖いから立てるなんかないの?」
と・・・。
いやね、別に欲しくなかったんですよ。
でもどうしても買えと。
そこまで言われちゃ~ね


ロッドは4本しかありませんが、リール付だと丁度良いかも♪
作りも良いし買って良かった

嫁さんも一安心してました(笑)
2012年04月15日
ご無沙汰です!
久々の更新です(^^;
先月に引っ越して色々とバタバタしてまして、
ネットが繋がったのもつい最近。
なもんで釣りも全く行けずでしたが、今日久々に行って来ました♪
場所はいつもの所。

桜が散って水面は花びらだらけでした。
肝心なバスはいるかな~と・・・。
けっこう浮いてました。
久々に釣れちゃうかな?と思いましたが甘かった
まったくルアーに反応せず。
TOPからノーシンカーまで色々と投げましたが釣れませんでした
表層の見えバスってどうやれば釣れるんですかね?(^^;
先月に引っ越して色々とバタバタしてまして、
ネットが繋がったのもつい最近。
なもんで釣りも全く行けずでしたが、今日久々に行って来ました♪
場所はいつもの所。

桜が散って水面は花びらだらけでした。
肝心なバスはいるかな~と・・・。
けっこう浮いてました。
久々に釣れちゃうかな?と思いましたが甘かった

まったくルアーに反応せず。
TOPからノーシンカーまで色々と投げましたが釣れませんでした

表層の見えバスってどうやれば釣れるんですかね?(^^;
2012年03月02日
オーバーグラス
2012年02月19日
開拓
今日は寒いと言う予報でしたが、意外と風もなかったので行っちゃいました
ちなみに外気温8℃(14時頃)。
水温は水温計を買っておいて計らなかった事はナイショ
場所は今回初めて行く沼です。
公園内にある大きな沼で、その一部の小さい方の沼に行きました。
ま~、開拓と言っても地元じゃ有名な所ですけどね(^^;

ここは橋を挟んで2つ小さい沼があり、写真の方は蓮がかなり多い沼。
写ってはいませんが右側はほぼ蓮で埋め尽くされています。
釣り人もポツポツと居ました。
早速この前買ったリトルマックスを投げる。
んーーーー、無反応。
次はスモラバ+スイングインパクトで泳がす。
や・は・り、無反応
でもこのシッポ?の動きがいいねw

で、場所移動。
次は大きい方の沼。


ここの橋の下でしばらくやってましたが、やはり無反応で今日は終了・・・。
小さい方の沼で釣り人さんと少し会話しましたが、春先ぐらいから釣れるらしいです。
その言葉に期待してまた行きたいと思います

ちなみに外気温8℃(14時頃)。
水温は水温計を買っておいて計らなかった事はナイショ

場所は今回初めて行く沼です。
公園内にある大きな沼で、その一部の小さい方の沼に行きました。
ま~、開拓と言っても地元じゃ有名な所ですけどね(^^;

ここは橋を挟んで2つ小さい沼があり、写真の方は蓮がかなり多い沼。
写ってはいませんが右側はほぼ蓮で埋め尽くされています。
釣り人もポツポツと居ました。
早速この前買ったリトルマックスを投げる。
んーーーー、無反応。
次はスモラバ+スイングインパクトで泳がす。
や・は・り、無反応

でもこのシッポ?の動きがいいねw

で、場所移動。
次は大きい方の沼。


ここの橋の下でしばらくやってましたが、やはり無反応で今日は終了・・・。
小さい方の沼で釣り人さんと少し会話しましたが、春先ぐらいから釣れるらしいです。
その言葉に期待してまた行きたいと思います
